
セルフクラウドファンディングについて!
セルフクラウドファンディング 11/15 (日)
遂にスタート!
一歩前進 雨降り 動き出します!
さて アイドリングしていました
雨降りクラウドファンディング
ようやく告知ができます。
期間 : 約2ヶ月間
2020/11/15 am6:00 開始
2021/1/17 pm18:00 終了
目標金額 : 300万
使い道 : 移住・改装資金(住居・店舗)
投資方法 : 手紙 又は 直接受渡し(店頭)
移住先 : 小豆島
投資方法は 手紙又は直接受渡しとなります 。
お手紙?と思った方 安心して下さい 。すごくシンプルなやり取りになります 。最後の方に説明してありますので 是非ご一読下さいませ 。
当初の話だと 雨降りのオンラインショップを利用してクラウドファンディングを実施する予定でしたが いろんなことを踏まえた結果 アナログ回帰となりました!
文字を書く事 人とのやり取りを通して 僕達の想いや世界観を皆さんにお伝えすると共に 皆さんのお気持ちをしっかりと受け止められる様 純粋な心で在りたいと思っております 。
少しでも 気持ちのやり取りが出来たら嬉しいです 。
アナログ的な手法の為 スムーズさに欠けることが有るかと思いますが 何卒ご理解頂けると有り難いです 。
気合いは充分 ここからはさらに加速して 気負わず やって参ります 。
以下 ご確認下さい 。
11月の2週目に1度小豆島に行きます 。畑を整地し 暮らすスペースを作り 11/14(土)現地からセルフクラウドファンディング開始直前ライブ配信を予定しております !
最初に住居と喫茶スペースを半年程かけて改装 。菓子製造許可と露天許可を取り 外売りを主に(あやか&葉 担当) 生活費を賄う予定で 。
改装期間は長くて3年〜4年程と見ていて 住居と喫茶が出来たら 次は納屋を改装 許可が取れれば宿も予定しております 。キャンプ場も出来たら作ります 。時間をかけ 地道に歩もうと思ってます!
なるべく自分たちの手を動かし またいろんな方の手や知恵を借りながら改装をしてゆきます 。(ワークショップも予定しております) 知恵のシェア
改装にあたり 工具や資材の調達 インフラ整備(水道(風呂/トイレ/キッチン)ガス・電気) 外溝工事 屋根補修工事 店舗什器 に大きなお金が掛かりそうです 。
移住先での僕達の展望・アクションにどうか協力をお願い致します 。
手紙の投資方法について簡単に説明します 。⚠️11/15(日)am6:00〜開始です 。
・手紙編 (郵送)
1 SNSのコメント・DM又はMAILにてご連絡下さい(名前・住所・連絡先を記入)
2 私達が投資金額と恩返しの内容が書かれた手紙を郵送致します。
3 幾つかある投資の中から ご希望の内容をチェックして頂き 指定口座に入金後 手紙を返送してもらいます。
4 投資期間が終了しましたら 順次恩返しを送らせて頂きます 。お手元に恩返しの品が届くのは 2021年2月中になります 。
✳︎手紙は店頭にも置いておきますので気になる方はお声かけ下さい。
もちろん全行程直接やり取りも可能です!
その際は店頭にて話し合いで流れを決めましょう 。
今後 手紙の投資方法についてはもう少し詳しく分かり易い説明を加える予定でいます 。
見返りの内容や クラウドファンディング の流れ 改装の内容や移住先でのビジョンなど 一つ一つ皆さんに分かりやすくお伝えできればと思っております!
それではどうぞ宜しくお願い致します。